人見知りでも大丈夫!初デートでも困らない、成功に導く4つの会話術

こんにちわ、恋愛に関して詳しい恋愛ブロガーです。

 

人見知りの人にとって、初デートはとても緊張します。

普通の人でも、関係がまだ浅い初対面の相手との会話は、緊張したり、変に気を使ったり、ぎこちなくなるのは当たり前。

極度の人見知りの人にとっては、冷や汗、動悸、強い緊張感を感じたり、地獄といってもいいでしょう。

また、初デートの相手が気になる相手で、「絶対相手の子の気持ちを自分に向かせたい!!」と意気込むものなら、一層の緊張感が伴うでしょう。

今回は、初デートで人見知りの人でも決して失敗しない、初デートを成功に導く会話術を紹介したいと思います。

 

事前準備:自分は人見知りだと自覚し、相手に伝えておく

自分は人見知りであることを再度認識し、相手に事前に伝えておきましょう。

 

気になる相手を前にすると、仮にもしあなたが男なら、誰しもカッコつけたくなるものです。

 

初デートを前にして多くの人見知りの人は

  • 人見知り 克服する方法
  • 人見知り 初デート どうする
  • 人見知り 会話 方法
  • 人見知り 初デート 成功させる 方法

 

などといったワードをGoogleで検索してネットからノウハウを得て、人見知りじゃないと見せるために頑張る人も多いと思います。

ですが、そういう努力は一切無駄です。

 

どんなに頑張っても人見知りだとボロが出てバレてしまう確率は高い。

 

そういう努力をするよりもむしろ、人見知りだと再度認識し、

  • 俺は人見知りで、初めて会う人と緊張して上手く話せない
  • もしかしたら、緊張のあまり、テンパって空回りしてしまうかもしれない
  • 緊張すると黙り込んでしまうので、あらかじめ了承してほしい

と事前に相手に伝えておくべきでしょう。

 

その方が自分にとってメリットは大きいです。

  • 自分も変に気負わなくてよくなる
  • 事前に相手からの期待値を下げて調整しておくことで、相手もハンデを持って見てくれる

 

大げさすぎるほど期待値を下げておいてもいいんです。

 

あからじめ低い期待値を示すことで実際に会って相手をがっかりさせることもないし、少しでも良いパフォーマンスを見せれば相手への印象は上がる一方です。

そんな見栄やプライドのために無理しているより、ありのまま接した方が精神的に楽になり、上手く行くものです。

 

事前準備

  • 人見知りだと再度認識、相手に伝える
  • 人見知りだと事前に伝えて期待値調整をする
  • 下げた期待値はあとは上がるだけ

以上のように事前準備をしたら、後は初デート当日に頑張るだけです。

 

はじめに:相手のことをどんどん聞き出して、とことん聞き役に徹する

男性にとって初デートは、女性を常にリードしていかに自分がカッコよく見せられるかというプレゼンの場という認識が強いです。

しかし、人見知りの人に関しては、そういう認識は捨ていいでしょう。

人見知りの男性にとって初デートは、相手をいかに気持良くさせる場にできるかどうかです。

 

人見知りなのに、無理して女性をリードして場を盛り上げようと話さなくていいんです。

人見知りの人は聞き役に徹するんです。

女性の話を引き出して、テンションを上げて、女性を気持良くさせればいんですよ。

 

※事前に人見知りだと伝えているので、聞き役に徹していたとしても全然不思議でもないですしね。

 

女性は、話を聞くよりも自分の話をするのが好きな話好きな部類です。

また、人は話すと自ずとテンションは高くなりますよね。

例えば、

  • 休日の過ごし方はどんなんですか??
  • 好きな食べ物はなんですか?甘いものは好きですか?
  • 趣味はなんですか?
  • 子供の時はどんな子供でしたか?

 

と一般的な質問をしてもいいですし、

 

  • イタリアンが好きなんですが、どこかオススメなお店はありますか?
  • オススメなストレス解消法があれば教えてください。
  • 映画が好きなんですが、オススメな映画があれば教えてください。

 

と相手の意見を聞き出す質問でもいいでしょう。

ただし、

  • 相手が話しにくい話題を質問する
  • 質問内容がプライベートすぎる内容
  • ネガティブすぎる意見を求める

などは質問NGでしょう。相手が気持よくなるためってことは常に念頭に置いてくださいね。

 

つぎに:相手が話しているときは適度に相槌を打ち同意する気遣いを

人見知りな人は聞き役に徹してくださいと言いましたが、忘れてはいけないのが相手への気遣いです。

 

常に相手が聞き役に徹していると、話している当人からすれば、

  1. この人は真剣に話を聞いているのかな?
  2. ただ聞き流しているだけ?
  3. 私の話面白いかな?

って不安になる人もいるかもしれません。ただ、話をきけばいいのではないです。

 

話を聞く上での気遣いは忘れはダメです。

  • 「ウンウン」
  • 「なるほどね」
  • 「面白いね」
  • 「それ、なんとなくわかるわ〜!」

 

という風に話の間合い間合いに適度に、相槌を打ったり、同意をする言葉を掛けて、話を真剣に聞いていますという姿勢を見せればいいでしょう。

無理して話を盛り上げようとせずに、自然に振る舞えばいいので簡単ですよね。

 

さいごに:素直にストレートに感謝の気持ち、感情表現をしましょう

初デートでは、相手の話の聞き役に徹して、相手を気持良くさせましょうと述べてきました。

そして最後にこれだけはしてください。

 

デートの最後に、素直にストレートに今日のデートの感想と感情表現を相手に伝えましょう。

  • 今日の話はとても楽しくて良かった
  • 気づいたら時間があっという間に過ぎていくほど夢中だった
  • 色々なことを教えてくれてありがとう
  • こんなに楽しかったのは初めてだ

 

人見知りで恥ずかしくて言いづらいって人も、ここは力を振り絞って言いましょう!

些細な感想を素直に伝えるられただけでも、相手は嬉しくなりますし、気分はとても良くなるでしょう。

相手はきっと好意を持ってくれるでしょう。

 

まとめ

人見知りの人でも、きっと成功する初デートでの会話術を紹介してきました。

ここで紹介したことは、人見知りを克服する方法ではなく、人見知りを認識し、人見知りの人でも無理せず自然体にデートを成功させる方法です。

人見知りで悩んでいる人は、ぜひ試してみてください!

4つの会話術のまとめ

  • 人見知りを克服するのではなく、人見知りを受け入れる
  • 相手の話の聞き役に徹する
  • ただ話を聞けば良いのではない。話を聞く上での気遣いは忘れない
  • デートの最後では感謝の気持ち、素直な気持ちを伝えよう